こんにちは、梅原けいです。

私は今、食のお仕事に関するコンサティングを行っているのですが、ご相談やご質問で一番多いのが、

「何も食の資格を持っていないので、まずは資格を取ったほうがいいですよね?」

というご相談です。

回答させていただくと、仕事に繋げたいと思うなら「いいえ(資格はなくてもOK)」なります。

というのも、資格を持っているだけではそれが仕事に繋がることはないからです。

では、ほんとうに無資格でOKなのか?だとしたら何故そうなのか・・・?

についてこれから説明させていただきますね!

 

食の資格を持っているのに仕事に繋がらない理由

これは実際に個人で仕事している方ならお気付きだと思いますが、

資格を持っているだけでは、それが仕事に繋がることはありません。

私もそうだったのですが、OL時代、「食の仕事がしたいからまずは何か資格を取ろう」と思って、

50万円かけてフードコーディネータースクールに行き、
フードコーディネーターの資格を取りましたが、フードコーディネーターの仕事が来ることはありませんでした。

ダイエット料理に興味を持ち、
ダイエットアドバイザーの資格を取りましたがダイエットの仕事が来ることはありませんでした。

その後も、米粉アドバイザーの資格を取ったり、マクロビ系の資格を取ったり、色々資格を取ったけど、仕事に繋がることはなかったです。

 

でも今考えたら、当たり前なんですよね…。

なぜなら、

仕事を取る方法は学んでいないから!

 

「仕事を取る方法」=「ビジネススキル」とも言い換えることもできますが、

私の場合、ビジネススキルが備わってなかったので、食の知識は増えたけど、それを仕事に繋げる方法がわかっていませんでした。

その後、起業塾にいってやっと仕事に繫げる方法がわかり、それから、今までの知識を活かした仕事ができるようになりました。

 

食の資格を持つこと自体は悪くない!

ちなみに、私は資格を持つこと自体は良いことだと思ってます!

学歴と同じように、自分がこれを勉強しました!という証になるものすし、履歴書にも書けるので、プラスにはなると思います。

ただ、個人で活動する場合

学歴が高い人が活躍してるわけではないのと同じで、資格があれば活躍できるわけではないです。

専門的な食の知識は、確かにあったらプラスにはなるけれど、

もっと大事なのは、仕事への繋げ方(ビジネススキル)を学ぶことなんですよね。

(食の知識を得ることが「趣味」というなら良いのですが)

 

結局、食の仕事をしたいなら何をすれいいのか?

もし食の分野で「仕事」がしたいというならば、

食の知識(資格など)とビジネススキルを同時に学ぶか、

先にビジネススキルを身につけてから、足りない部分の食の知識を補うようにしたほうが早いです。

 

ビジネススキルを身につけましょう!というと難しそうで荷が重く感じられるかもしれませんが

知らないから難しそうに思うだけで、学んだらちゃんと身につくので大丈夫です!

例えばSNSの使い方とか、ブログの書き方、商品が売れる仕組み、仕事を撮る方法、単価をあげる方法、

こういったことは義務教育や高校大学では基本的に習わないので、

一般教養として教えてもらったことがないから、ほとんどの方が知らないという状況なんです。

ですが、個人で仕事をしていくっていう場合は、知っておく必要があることなので、
自分自身で必要だと気づいて、学ぶ必要があります。

資格よりも〇〇を見せることが大事!

お仕事をする上で、資格以上に効力があるのは「実績」になります。

例えば、ダイエット食の記事を書く仕事があったとして、
その仕事を誰に頼むかとなった時に

ダイエットアドバイザーの資格を持っているけど、お仕事の実績はゼロの人。
資格は持ってないけど、ダイエット食の記事作成のお仕事実績がたくさんある人。

この2択だったら、確実に後者のお仕事実績がある人のほうが選ばれます。

お仕事を依頼する側の気持ちになるとわかりますが、

資格よりもお仕事の実績がある人の方が、ちゃんと仕事してくれそうという信頼度が上がって、
安心してもらいやすくなるので、お仕事も依頼されやすくなります。

なので、食の仕事をしたいのであれば、

しっかりと「実績」をプロフィールなどに書けるように、動いてく必要があると思います。

まとめ

最後に改めてお伝えしますが、食資格を持つことや、資格の勉強が悪いといってるのではなく、

あくまでそれだけになってしまうと「仕事」にはならないので、注意して頂けたらということになります。

実際のところ、何も食の資格を持ってなくても、

食のお仕事実績を作ったり、ビジネススキルさえ備わっていれば、食のお仕事はできるので、

優先度としては資格よりも、今回お伝えしてようなことの方が重要なのかなという見解です。

在宅で料理の仕事を始める方法を無料メール講座でお伝えしてます

わたしは元々、普通の事務OLでしたが、好きな『食』に関する仕事で独立し、その後オンラインを利用して在宅で食のお仕事が出来るようになりました。(梅原けいの詳しいプロフィールはこちら

現在は食の仕事で自分らしく働きたい方のための「食のクリエイティブスクールMia」を開講しています。

どうやったら在宅で食の仕事ができるのか、どんなお仕事があって、具体的に何をすればいいのかなど、メール講座(無料)にて詳しくお伝えしています!

「オンラインでできるフードのお仕事 適性診断シート」に加え、「在宅で食のお仕事入門セミナー」

も期間限定でプレゼントしていますので、宜しければぜひ下記から受け取ってください!

↓↓↓