こんにちは、フードコンサルタントの梅原けいです。

現在、YouTubeで料理動画の配信をしています!

こちら↓

ちなみに、私はチャンネルを2つ持っていて、

最初に始めたのは「食」×「ビジネス」の教育系チャンネル(こちら

次に始めたのが、料理の作り方をご紹介する「レシピ動画」のチャンネル(こちら)です。

 

上記のサンプル動画は、レシピ動画のチャンネルになります。

あと、企業さんの向けのレシピ動画の制作も行っており、

これまでにC CHANNELさんの料理動画を担当していたこともあります。

 

今回は、これからはじめて料理動画を作ってみたい方、

やってみたいけど撮影の仕方も動画編集の仕方も分からない初心者の方に向けて、

料理動画を作るまでの流れを解説します!!

 

料理動画を作るまでの流れ

料理動画を作るまでの流れは下記の通り!3ステップです。

ステップ1:レシピを作る

ステップ2:動画を撮影する

ステップ3:動画を編集する

順番に説明していきますね!

 

1、レシピを作る

料理動画の撮影を始める前に、まずやることはレシピ作りです!

これは動画を撮る上での「原稿」であり、基本的にこの原稿を見ながら撮影を進めていくので、レシピは必ず作っておいてください。

稀に、料理を作りながらレシピを考えて撮影したい、という方もいらっしゃるかもしれませんが、

動画撮影をしながら、何を作るか考えて分量もメモして、、となると、とても非効率ですし、これが出来るのはかなりの上級者です。

少なくとも慣れるまでは、しっかりレシピを書いて(分量などは作りながら調整も可能)、手順を確認しながら撮影していくことをオススメします。

 

2、動画を撮影する

 

準備するもの

撮影をしていくにあたって、最低限準備するものは以下の2つです!

・カメラ又はスマートフォン

・三脚

この2つがあれば、冒頭でご紹介したような料理動画が作れます。

カメラは、私は一眼レフ(キャノンのEos kiss X9)を使っていますが、スマホでもOKです!

三脚は昔から持っているカメラ用のものを使っていますが、カメラ用だったら3000円くらい〜、スマホ用だったら1500円くらい〜

アマゾンや楽天などで安価で手に入ります!

 

補足になりますが、もし俯瞰からの撮影をしたい場合は、

以下のようなリングライトが搭載されている三脚を使うと良いですよ!(影ができないようにするため)

 

さらに、もっと本格的な撮影を行いたい場合は、ビデオライトなどの照明機材があると良いのですが、
高額なので、個人撮影では必要ないかなと思います。

後ほど説明しますが、自然光を使うことで照明なしでも綺麗に撮影できます!

 

料理動画の撮影のポイント

一番のポイントは「自然光」が入る時間帯&場所で撮影することです。

なるべく朝〜お昼すぎ頃までの時間帯で、窓から遠くない場所で撮影すると、綺麗に自然光が入ります。

自然光は料理がもっとも美味しそうに見える光なので、専用の照明などがない場合は自然光を利用しましょう。

家の蛍光灯じゃダメ?と思われるかもしれませんが、蛍光灯の光だと、人工的で食べ物が美味しそうに見えないのであまりオススメしません。

(比較したのがこちら↓)

 

自然光の方がナチュラルで美味しそうに見えませんか?

外からの光が入る場所に机を置いて、三脚をセットして撮影するのが一番かと思います。

 

3、動画を編集する

料理動画に向いている動画編集ソフトは?

動画編集と聞くと、「難しそう…」と思われるかもしれませんが、やり方次第で、初心者でも無理なく編集が可能です。

最大のポイントは「動画編集ソフト」の選び方にあるかと思います。

巷ではかなりの動画編集ソフトが出回っていますが、私がオススメするのはfilmoraというソフトです。

私もこちらを使っていますが、fimora9は操作が簡単なので、初心者でも使いやすく、
リーズナブルなのに機能性も良いので、気に入っています。

その他、動画編集の定番と言われるソフトには、アドビのプレミアやファイナルカットが有名ですが、

これらは高度な編集が行える代わりに、使い方が難しく、ソフトの価格も高いので、あまり初心者向きではないかなと思います。

また、「料理動画」というジャンルであれば、そこまで高度な編集は必要ないので、filmoraで十分だと思います!

ちなみに完全無料のソフトの場合は、「i movie」がオススメです。(※appleユーザーのみ)

ただしi movieでは出来ることがかなり限られるので、そこまでクオリティを求めない&どうしても無料ソフトがいい
という場合のみオススメします。

(※filmora9にも無料プランがあるので、まずは無料プランでやってみると良いと思います。)

 

fimoraは下記のサイトからだと割引価格で購入できます。

割引額はタイミングによって異なるので、金額はサイトからご確認ください。

ベクターPCショップ

 

効率よくレシピ動画を作るには?

 

レシピ動画の撮影は、三脚を用意したりカメラをセットするのがやや面倒ですし、自然光が入る日中でないと撮影が難しいです。

なので、時間がある時に1日で数本のレシピを撮り溜め→後で少しずつ編集する、というやり方が一番効率よくできるかと思います。

在宅で料理の仕事を始める方法を無料メール講座でお伝えしてます

わたしは元々、普通の事務OLでしたが、好きな『食』に関する仕事で独立し、その後オンラインを利用して在宅で食のお仕事が出来るようになりました。(梅原けいの詳しいプロフィールはこちら

現在は食の仕事で自分らしく働きたい方のための「食のクリエイティブスクールMia」を開講しています。

どうやったら在宅で食の仕事ができるのか、どんなお仕事があって、具体的に何をすればいいのかなど、メール講座(無料)にて詳しくお伝えしています!

「オンラインでできるフードのお仕事 適性診断シート」に加え、「在宅で食のお仕事入門セミナー」

も期間限定でプレゼントしていますので、宜しければぜひ下記から受け取ってください!

↓↓↓