こんにちは!梅原けいです。
先日、所属しているコミュニティのセミナーに行って来ました!
前回も少し書きましたが、
数ヶ月前から、TBA(Tiara Business Academy)というWEBマーケターの相羽みうさんが
主催している女性限定ビジネスコミュニティで勉強してます♪
みうさんは見た目はふわっと女性らしい感じなんですが、
ビジネスに関してはどちらかというと男性的で、実践的なことをバンバン教えてくれます!
努力家で知識量がハンパないので、マジですごいです。

それもあってか、TBAは全体的に努力家の人が多く
今回、登壇してくれた3名も、子育てや本業で忙しい中、
自分のビジネスを育てていった尊敬すべき方々です^^
1人目の登壇者:田中有雅(たなゆか)さん
たなゆかさんは、web集客・販促のアドバイザーをされている方で、
主婦兼ママでありながら法人のコンサルを行うなど、今も事業をどんどん拡大されています。
海外駐在や起業経験もあり、熱量と行動力が素晴らしい!
そんな、たなゆかさんですが、TBAに入る以前はツイッターやアメブロもやったことがなく
当時は自分のノートパソコンすら持っていなかったそうです。
しかしその後行動しまくり、ゼロの状態から半年で80万の売上を出すなど、最速で結果を出せるようになりました。
たなゆかさんが日々意識していることは
「選択」「素直さ」「行動」という考え方の方程式です。
選択が必要な理由…人生は選択の連続で成り立っているから。
素直さが必要な理由…信じなければ行動ができないから。
行動が必要な理由…行動しなければ人生は変わらないから。
自分で「選択」をしたことは、
「素直さ」を持ってやり切り、
スピード感を持って「行動」する。
この3つを常に意識して、結果が出たらそれを発信していく。
この方程式はどんなことに置いても当てはまるし、
特に、自分が信じて選択したことを「すぐに行動に移す!」というのは
本当に大事だなーと痛感しました。
2人目の登壇者:かしこさん
かしこさんは本業はOLをされていて、しかもそれが社畜と言えるほど、
めちゃめちゃ忙しい日々を送っていた方なのですが、メルマガ&マーケティングを勉強して
社畜生活からネオOLになり、今では本業の収入を超えるまでになった方です。
アメブロの発信が得意で
たくさんファンの方がいらっしゃるのですが、その秘訣は
憧れ×共感×信頼がキーワードだそうです。
単にノウハウ的なことを書くのではなくて、
読んでいて「ワクワク」するようなメッセージ性のある記事を心がけること。
自分が読んでて面白くないブログは他人が見ても面白くないので、
まずは自分が好きと思えるブログを作ること。
私自身、これにはすごくハッとして、、
昔アメブロやってた時は、自分のことさらけ出したり、
文書も下手で短いけど、ふと思ったことを書いたりしてたんですよね。
でも最近は、役に立つ記事、上手な文章の記事を書かなきゃー!ってハードルが上がってました…。
特に女性に響く記事というのは、読みやすさや有益情報よりも
メッセージやビジョンが伝わることが大事なんだなと
深く考えさせられました。
3人目の登壇者:兵藤さやさん
さやさんは私と同い年なんですが、1歳の娘さんがいて、
ママとしてもビジネスウーマンとしても大活躍されている方です!
ブログサイトの運営とDRM・Webマーケの専門家であり、ブロガーのための「ライフデザイン講座」講師もされています♪
今回さやさんが教えてくれたのは、
継続してビジネスを長続きさせて行くための
「SEO」対策と「感情」(マインド)のお話。
まずSEOについてすが
競合の多いキーワードで上位を目指そうとするのではなく、
価値観キーワードを狙っていくことがポイントです。
例えば、さやさんはインターネットビジネスやライフデザイン講座ついての発信を中心にされていますが
それとは関係ない「アロマディフューザー」「引き寄せの法則」などの価値観キーワードから
サイトに足を運んでもらい、その後に講座に興味を持ってくれて、生徒さんになってくれることもあるそうです。
価値観キーワードであれば、
ライバルの少ないキーワード市場でお客さんを集めることができるし、
価値観に共感してもらえれば、他の発信にも興味を持ってもらいやすい。
何より、ありのままの自分を好きになってもらえる!
これは目から鱗でした!!
また、後半はビジネスをする上で「自分をうまく操縦するマインド」についても教えてくれました。
ビジネスには必ず顧客(お客様)がいます。
お客様の「感情」を動かした時に、はじめて成約(購買)という行動に繋がります。
お客様の感情を動かし、お客様をよろこんでいただくためには、
まずは、自分で自分をよろこばせること。
お客様のことを考えるのは自分を満たしてから。
そのために、さやさんは
「じぶんノート」で自分の声をキャッチし、
日々、自分の素直な感情と向き合っているそうです。
私もこれすごく大事だと思いました。
一人ビジネスは基本的に自分が全部決めて操縦していかなきゃ行けないから
マインドがガタガタになると、仕事にも影響してしまうし、
感情のコントロールは絶対に必要。
そのためにも、自分と向き合って「楽しんで」ビジネスをしていきたいですよね。
ビジネスは長距離走。「楽しみ続けた人」が大きな結果を残す!
さいごに
めちゃめちゃ内容の濃い3時間のセミナーでした!
やっぱり、本を読むよりも情報集めて独学するよりも
自分に無いものは「できてる人から学ぶ!」のが一番吸収できます^^
***********************
PS.
わたしは元々、普通の事務OLでしたが
手探りで経験を積み重ねてきた結果、
好きな『食』に関する仕事で、フリーで活躍できるようになりました。
なぜ独立してやっていけるようになったのか、
どうやってフードの仕事を始めたのかなど、
メール講座(無料)にてお伝えしています。
レシピ作成をする際に便利な
『レシピ作成テンプレート』も配布しているので
宜しければ下記から受け取ってください♪
↓

コメントを残す