こんにちは!梅原けいです。
最近カメラを買い換えたら、写真が断然綺麗に撮れるようになったので、
再びカメラにはまりそうです♪
今回は料理写真に向いてるカメラとレンズについてご紹介します。
料理写真に向いてるカメラは?
デジタルカメラには、一眼レフタイプ、コンパクトタイプ、ミラーレスタイプの3種類がありますが、
料理写真を綺麗に撮りたいなら、一眼レフかミラーレスがおすすめです!
というのも、料理はボケを活かした写真にすると綺麗にとれるのですが、
コンパクトカメラは、それが苦手です。。
内蔵されているレンズのほとんどが、ズームレンズで、レンズ交換もできないので、
ボケを活かした写真が取れないのです。
それに対して、一眼レフとミラーレスはレンズ交換ができるので、
料理写真に向いているレンズを取り付けることで綺麗に撮れます!
美味しそうに撮れるレンズ

一眼レフやミラーレスを購入すると、一緒にセットで付いてくることが多いのがズームレンズです。
ズームレンズは、その名の通りズーム機能が付いているものです。
カメラに写る範囲を簡単に調整できて、外での撮影などではとても便利なのですが、
解像度が少し低下したり、F値(絞り値)があまり調整できないなどの制約があります。
そこで、料理写真を綺麗に撮りたいなら、標準レンズと呼ばれる「単焦点レンズ」に変更しましょうー!
単焦点レンズは、カメラに写る範囲を簡単に調整できないというデメリットがありますが、
ズームレンズに比べて画質が良く、F値が小さい(明るい)、ボケを活かした写真が撮れるなどの
魅力があるので、料理写真には最適なレンズです。
私が使っているカメラ
私はCanonのEOS Kiss X9を使ってます。↓これ
今までオリンパスのミラーレスを使ってましたのですが、
知り合いの方の一眼レフを使わせてもらったら、
写真のクオリティが全く違ったので、思い切って一眼レフに買い換えました!
WIFI付きでスマホにも簡単に飛ばせて便利ですし、
一眼レフの割には小さく軽いので、扱いが楽で女性に向いてるかと思います。
また、レンズはこちらの単焦点レンズ(EF50/1.4USM N キヤノン EF 50mm F1.4 USM)を使ってます。
少し暗いかな?と思っても、このレンズだと写真が明るく撮れるので、すごく助かります!
量販店などで買うと、カメラ本体&ズームレンズのセットで売られていることが多いですが、
私は単焦点レンズだけが欲しかったので、カメラ本体(ボディのみ)とレンズを分けて買いました。
さいごに
カメラは本当に色々な種類があって、選ぶのも大変だと思いますが、
ある程度の機能があって条件をクリアしてるなら、
あとはデザインが好きとか、手に馴染むとか感覚で選んでも良いと思います。
愛着がわいた方がカメラも長く使えますしね♪
***********************
わたしは今では自分のやりたいこと、好きな『食』に関することを
仕事にできていますが、元は普通の事務OLでした。
しかしその後様々なきっかけがあり、
自分と向き合い、やりたいことを叶えていくために行動していったおかげで、
今では好きなことを仕事にし、理想としていたライフスタイルを実現することもできています!
これまでの経緯について、宜しければプロフィールをご覧ください♩
コメントを残す